イソフラボンサプリは女性の味方

女性には、PMS(月経前症候群)や更年期障害などによる体の不調がつきものです。 これらの症状に大きくかかわっているのが、女性ホルモンのバランスです。

女性ホルモンの分泌バランスを整えることで、体のトラブルを減らすことができ、健康を維持することができます。 そのために役立つのが、「イソフラボン」の摂取です。

イソフラボンとは大豆に含まれているポリフェノールで、その化学構造が女性ホルモン「エストロゲン」に似ているため、「植物性エストロゲン」とも呼ばれており、体内でエストロゲンと同じ働きをします。

PMSの軽減

PMSの主な原因は、月経前における女性ホルモン分泌の大きな変動です。 排卵から月経にかけて、女性ホルモンの分泌量は大きく減少していきます。 また、女性ホルモンの分泌のバランスも変わります。

女性ホルモンにはエストロゲンともう一つ、プロゲステロンがあり、通常この2つのホルモンはバランスを保っています。 しかし月経前にはこのバランスも崩れてしまい、その結果頭痛や腹痛、抑うつ状態などのPMSを招いてしまうのです。

イソフラボンは「エストロゲン様作用」をもたらすため、分泌量が減少したエストロゲンの働きを補うことができ、2つの女性ホルモンのバランスを保ってくれます。

更年期症状の軽減

女性は閉経を迎えると、卵巣の機能が著しく低下します。 女性ホルモンは卵巣で生成されているため、閉経とともに女性ホルモンの量が大きく減少します。 エストロゲンが減少すると自律神経にも影響を及ぼし、肩こりなどの症状になって現れます。

感情が不安定になる、眠れない、のぼせたように体が熱くなって汗がでる、といった症状も自律神経のバランスが崩れているからです。

これらはすべて更年期症状です。 イソフラボンを毎日適量摂取することで、不足してしまうエストロゲンを補い、自律神経を安定させることができ、結果的に更年期症状を緩和することができます。

美しい肌を保つ

イソフラボンには、美肌成分であるコラーゲンやヒアルロン酸の生成を、肌で促す働きがあります。 加えて、イソフラボンはポリフェノールの一種であるため、活性酸素の増加を防ぎ、肌の老化を抑制する効果を持っています。

イソフラボンは主に大豆製品に多く含まれています。 味噌や醤油、納豆などを食べることで、毎日必要なイソフラボンの量を摂取することができます。

しかし現代人の食生活は変化してきており、イソフラボンが摂取しにくくなっています。 そこで便利なのが「イソフラボンサプリ」です。

サプリによる摂取において注意する必要があるのは、過剰摂取です。 内閣府の食品安全委員会は、サプリによる、1日のイソフラボンの摂取量目安を30㎎としています。

毎日適量のイソフラボンを摂取して、体の健康を維持しましょう。